秋山郷2006
22日へ ホームへ
 
●秋山郷、奥志賀林道、松川渓谷・10月23日
 出発は7:30、早いなー。朝食は6:45分から。風呂は6:00分から。露天風呂付きの風呂は混んでましたね。朝食はバイキング、どこにでもある佃煮の寄せ集め、定刻きっかりにドアーが開きました。朝食をすませるとアッというまの時間。今日はマイクロバスで秋山郷です。7:30分きっかりにホテル出発。まずは見明不動、ここで40分、ちょっと長すぎるよね、ここはいらないくらい。乗用車がやっとすれ違えるような道を15分、次は見倉橋、。山の斜面を5分くらい歩いたでしょうか、吊橋にたどり着きました。一度に6人ということで渡り終えるのに結構時間がかかります。さて次はパンフレットに載っている前倉橋、紅葉には早すぎましたね、4部咲きというところ、まっそれでもきれいでしたよ。次は蛇淵の滝、あぜ道を歩き、階段をおりりること5分、ちっちゃな檻の中でカシャ、はい終わり。この時間になると結構混んできました。一杯200円のきのこ汁を食べようかと思えば、まだ作ってないよ、これから混んできたら作るよ、へぇーまだ混むのかかと感心。ここで丁度秋山郷の半分来た所、秋山郷の中心といったところですね。次は秋山郷の終点切明温泉。途中きれいなところで歓声が上がりバスも途中停車、皆で写真撮影、後で写真を見てみると大したことはないんですが、目で見た限りはきれいでしたね。次に着いたところは切明温泉、山の中に旅館が2件と発電所、川の中の温泉はそれなりのものでした。この辺りからちょっと霧雨、ちょっと早すぎた紅葉狩りにがっかりしながら奥志賀林道へと、ここの紅葉は最高でしたね。乗用車が見所ポイントで停車していましたがバスはノンストップ、ここの写真は1枚もありません。見明不動なんかやめて、ここで停車したほうがよっぽど良かった。志賀高原まで来ると紅葉はすでに終わり、枯れ木の山という感じ、オプションの昼食が終わると次は松川渓谷。ここも、紅葉は4分咲きといったところ、松川橋の下の紅葉がなぜかきれいでした。最後のスポット雷滝、ここに行くまでは結構な紅葉、しかし、風が強くなって葉は裏白、そそくさとバスに乗り込みました。さて紅葉狩りも終わり後は降車地点までまっしぐら。松戸には定刻どおり7:50分着、西船には8:20分着、土気9:20分着
 ツアーのいつものアンケート、今回は70点かな。かかった費用一人3万円(xls)
 
●日程
 ホテル7:30−見明不動7:50=8:30−見倉橋8:45=9:10−前倉橋9:35=9:45−蛇淵の滝9:55=10:30ー見晴らしスポット10:40=10:45−切明温泉10:50=11:20−奥志賀林道ー中野12:50=14:00−松川渓谷舞の道14:30=15:00−雷滝15:20=15:50−東部湯の丸SA17:00=17:15−三芳PA18:50=19:05ー松戸19:50−西船20:20=20:32−千葉ー土気21:19
ホテル室内 なぜかベッドが3つ マイクロバスに乗り換え
 
見倉橋・・揺れますよ 見倉橋上流 見倉橋上流
 
前倉橋 前倉橋 前倉橋
 
前倉橋 前倉橋 前倉橋
 
蛇淵の滝 蛇淵の滝 前倉橋・・こうなるそうです
 
蛇淵の滝・・こうなるそうです 蛇淵の滝 蛇淵の滝
 
見晴らしポイント 見晴らしポイント 見晴らしポイント
 
切明温泉 切明温泉 切明温泉
 
切明温泉 切明温泉 松川渓谷
 
松川渓谷 松川渓谷・橋の下はきれいだった 雷滝・埋もれても自己責任
 
雷滝 雷滝 雷滝
 
●参考までに
電車時刻表
 
22日へ