インドネシアのたび・8日目
7日目へ 9日目へ ホームへ
 
●インドネシアの旅といってもバンコクの1日を過ごしました。おまけの旅
 朝はホテルの周りを散歩してみました。インドネシアを思うと活気があります。雨季といっても雨にあったのは昨晩だけ。イメージとは違います。朝食もまずまず。今日はサービスアパートの見学と、ワットポーでのマッサージ、それと映画、私の最後の日なのでバイヨークスカイのレストランでの食事で終わることにしました。
 地理は頭に入っているのでBTSで終点まで行き、センターポイントシーロムの見学。思った以上に内装はや設備はきれいでした。現在改装中とかでしたが1ベッドルームと2ベッドルームを見学しました。日本人はと聞くと90%とか、料金は1ベッドルームで月18万位、私が利用する頃はどうなっているやら。さて船に乗ってワットポーへ。お寺はあちこち工事中、マッサージが350バーツになっているのには驚きました。でもここのマッサージは気持ちいいですね。さてカオサンにはバスで行こうと運転手に聞くとこのバスが行くから乗って待ってろと。車掌が料金はいらないと、いやー親切ですね。でもここだと下ろされた場所はカオサンまで10分ほど離れたところでした。娘のダイビングの手配を終えて、お昼のビール。次は映画でもと赤バスで行くことに。サイアムセンターの映画館はガラガラでした。客は10人ほど。料金は420円。ラッシュアワー3を寒さに震えながら見ていました。BMKで買物をしてからエバーグリーンを見学。こちらは内装・設備とも今一、料金の差でしょうか。6時のレイトチェックアウトを済ませてバイヨークまでというとホテルのタクシーだと300バーツとか。それならいらないと歩き出すと別のタクシーがすっと来て俺が送るからと荷物をトランクへ。ホテルを出てもメーターを倒さないのでメーターというと、あそこは行きづらいところだ、300バーツ、それならホテルと同じだ降りるというと、じゃ200バーツと、仕方ないという感じで頼みました。途中ここのホテルのほうが安くてうまいぞと何とか降ろそうと画策してきます。いやな運転手でした。半分はこういう運転手ですね。ホテルはというと日本人なれしている様子。日本語のメニューまでありました。はじめてきましたが景色とそこそこの値段で楽しめましたね。ホテルの呼んでくれたタクシーで空港へ、私は寝ていて気が付きませんでしたが娘が言うには遠回りしてきたよと。どいつもこいつもですね。チップを入れて400バーツ払いましたがバスよりちょっと高かっただけでした。娘が言うには空港まで200バーツは超えないとのことでした。娘はさらに1週間過ごすのでここでお別れ、最後の足マッサージ(500バーツは高いね)で終わりにしました。
 
●日程
 ホテル7:00ー散歩ーホテル・朝食7:00=7:30ーホテル8:30ーBTS−センターポイントシーロム9:00=9:20ー船ーワットポーマッサージ9:50=11:20ー青バス11:30ーカオサン12:00=13:00ー赤バス13:10ー映画14:00=15:50ーBMK16:00=16:40ーエバーグリーンーホテル17:00ーチェックアウト18:00ーバイヨークスカイ18:30=20:00ー空港20:50=23:10ー成田へ
 
エバーグリーン エバーグリーン 建築中のアパート
 
船でお寺へ 船でお寺へ カオサンで
 
食べました バイヨークスカイ バイヨークスカイ
 
バイヨークスカイ バイヨークスカイ バイヨークスカイ
 
バイヨークスカイ バイヨークスカイ 娘とお別れ
 
7日目へ 9日目へ